React x OOP
OOPからの脱却、気になる
が、React何もわからん
どういう発想で捉えるのか端的に労無しに知りたい(今React書くモチベない)
-.icon
2023/01/12 暫定結論
OOPも関数型プログラミングも関係ない
Reactは単にコンポーネントベースのパラダイムであり、
OOPや関数型よりもだいぶシンプルに仕上がっている
それでありながらGUIレベルでも普通に実装できるポテンシャルを持つ
画期的なことなのよ!
OOPみたいな難しいモンは要らんかったんや
関数型プログラミングみたいな難しいモンも要らんかったんや
ただし部分的にOOPや関数型を使う(結果的に使っている)こともある
が、別にそれらを気にしなくても(マニアみたいに骨の髄まで理解するのでなければ)使えるべ
Reactのstateを理解せねば
-.icon
コンポーネントは、HTMLによるマークアップ、CSSによるスタイリング、JavaScriptによる振る舞いがひとまとめにされた、再利用可能な部品です。
コンポーネントとオブジェクト指向は相性が良いと思います。コンポーネントはビュー(ユーザインタフェース)上で実体化したオブジェクトそのものと見ることができます。
脱却じゃないな
@mizchi: React 以降の宣言的UIのパラダイムではOOPはもう噛み合ってなくて、動的なパラメタを開放閉鎖原則で管理する手段ためのOOP、というか状態コンテナとしてのクラスもその賞味期限を終えてると思う 動的なパラメタを開放閉鎖原則で管理する手段
何言ってるかわからん
動的なパラメタ
Reactドキュメント少し見た限りだと、OOPレベルの機構は要らなくて、単にコンポーネントベースのシンプルなビルディングブロックで書ききれるよってことに聞こえるけどsta.icon
別の言い方をすれば「たとえGUIであろうと、もっとかんたんに書くことができたんだ」
ReactのライバルにあたるVue.jsはhtml、cssとVue.js特有のテンプレート構文を組み合わせる事で、JavaScript力が低くても書きやすい作りになっています。
そうだっけ、覚えてないけど
Reactと同じコンポーネントベースって気がしたけど
あとは関数型のカリー化など基本を一部解説してる
が、関数型プログラミングとどう結びつくのか何もひらめかんsta.icon
Reactは思想としてそれに基づいてはいますが教条的ではなく(hooks,Immerがその例)、改めて「関数型プログラミング」という別の何か特別な意識や理解を持つ必要はありません。
例えば、Reactにはrenderで副作用を実行してはならないというルールがありますが、理由はそうすると想定するように動かなくなるからです。それは仕組み上の都合でそうであり、そうするのであって、「関数型プログラミングだから」そうするわけではないのです。
書き方を見様見真似でReact流儀で書いていけば、結果的には関数型になっていきます。
その上で、関数型プログラミングを知っておくことは良いことだとは思いますが、明後日な方向の本や記事やらがたくさん存在するので留意は必要でしょう。
書き方を見様見真似でReact流儀で書いていけば、結果的には関数型になっていきます。
まだピンと来ないsta.icon